お客様各位
NTTテクノクロス「ProgOffice Enterprise」をご利用いただき、
誠にありがとうございます。
ProgOffice EnterpriseにおけるiOS向けアプリのiOS14対応状況について
お知らせいたします。
------------------------------------------------------------
■iOS向けアプリのiOS14対応状況に関するお知らせ(5)
Apple社よりリリースされたiOS14.5.1におけるアプリの動作検証が完了いたしました。
その結果、後述に示しますiOS14で検出されているCallDirectoryの事象につきまして、
iOS14.5.1においては下記の通り一部挙動が改善していることを確認しました。
・ダイヤルパッド入力の事象⇒【継続】
・通話履歴の事象⇒【改善】
【iOS14.5.1へのアップデートについて】
本事象はApple社によるiOS仕様変更または不具合によるものと想定され、
残るダイヤルパッド入力の事象について、現時点での事象改善については未定です。
(ProgOffice Enterpriseアプリ側での対応手段もございません)
また、現在は可能な電話着信表示についても、今後のiOSアップデートにより、
挙動が変わる可能性も想定されます。
本検証結果を踏まえて、運用による影響有無等をご確認いただき、
お客様にてiOSのアップデート可否をご判断いただけますよう、お願い申し上げます。
なお、内線番号による電話発着信を運用されている場合には、iOSのアップデート後における
内線番号での名前表示可否について、事前にご確認いただくことを推奨いたします。
------------------------------------------------------------
※iOS14で検出されている事象詳細を示します。
※iOS14.5.1での変更箇所は"★"部分となります。
■事象詳細
●連絡先同期(同期先:CallDirectory)において「内線番号」や「プレフィックス付き外線番号」の
名前変換ができない
※内線番号とは、電話番号の先頭が0または1以外の数字で始まる番号とお考えください
※プレフィックス付き外線番号とは、企業内で利用する発信特番等のプレフィックス付き外線番号を指します
⇒★iOS14.5.1においては、ダイヤルパッド入力の事象は継続していますが、
通話履歴の事象は改善していることを確認しました。
(a)発生条件(すべて満たす)
・iOSバージョンが14以降である
・連絡先同期(同期先:CallDirectory)を利用している
・連絡先に内線番号を登録している
(b)発生時状況
・通話履歴、ダイヤルパッド入力において、同期した連絡先に登録された内線番号の
名前変換表示ができない(不明と表示、もしくは名前変換表示されない)
※電話着信においては内線番号(3~11桁)のサンプリングで名前表示が行われることを
確認しています。ただし、弊社にて確認した範囲の情報であり、名前表示が行われない
挙動も発生しえる可能性も想定されますことをご了承ください。
(c)回避方法
本挙動についてApple社からの公開情報が確認できていないため、事象改善については
未定です。
また、連絡先同期(同期先:ネイティブ電話帳)では内線番号は名前変換ができることを
確認しています。
このため、同期先の変更(同期先:ネイティブ電話帳)をご検討いただけますよう
お願い致します。
同期先の変更が難しい場合には内線番号の名前変換をご利用いただけないことを
ご了承ください。
なお、連絡先同期(同期先:ネイティブ電話帳)を利用する場合の注意事項は下記を
ご確認ください。
[連絡先同期(同期先:ネイティブ電話帳)ご利用時の注意事項]
・iPhone本体の電話帳に連絡先を同期するため、ご契約社様のセキュリティポリシー上
問題ないかご確認ください。
・連絡先同期(同期先:CallDirectory)と比較し、ネイティブ電話帳同期には同期時間が
かかる場合がございます。
・iOSのモバイルデバイス管理機能の制限事項により下記条件ではネイティブ電話帳への
同期は利用できません。回避策を適用してください。
-制限対象の条件(すべて満たす)
・iOSバージョンが11.3以降である
・ご利用のMDMにて、ProgOfficeアプリが「管理対象アプリケーション」
として設定されている
・ご利用のMDMのポリシーの設定にて、「管理対象アプリのデータを
管理対象外アプリに共有させない」という設定が行われている
-回避策(いずれかを適用する)
・方法1)ご利用のMDMのポリシーの設定にて、
「管理対象アプリのデータを管理対象外アプリに共有させない」
という設定を解除する
・方法2)ご利用のMDMにて、ProgOfficeアプリを「管理対象アプリケーション」
から解除する
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。